こんにちは関です!
皆さん、子供の頃になにか習い事はしていましたか?
私も子供の頃、友達がかよっていたので定番の書道を習っていました。
でも、書道がやりたかった訳ではなく先生がおやつをくれたり教室のお兄さんやお姉さんに遊んでもらえるのが楽しくて楽しくて中学生になる位までやっていました(笑)
そんな教室も今年開塾45年。ご挨拶を兼ねて少し筆を握らせて頂きました♪
意外と上手に書けたかも?(笑)
↑照が右に寄っているけど記念だからまぁいいかぁ(笑)
↑の書道展は終了しております。
<ハムストリングを伸ばしてキレイな姿勢に!>
姿勢測定をすると多くの方に「膝が伸びきらずやや曲がったまま」の方が沢山います。。。
この状態だと上半身を起こしずらくなり反り腰になり腰痛の原因に(*_*)
又、特に曲がる角度に左右差があればどちらかの足に仮性の短下肢が現れます。そうなると背中に代償性の側弯もみられる事もあります。
怖いですね~~~。
でもハムストリングスのストレッチで改善できるかも♪
ハムストリングスとは、太ももの裏のとても大きな筋肉で骨盤~膝下の骨に膝をまたぐようについています。
その為、硬くなると膝を伸ばし辛くなる可能性が。。。
でも下を参考にしてくれればバッチリです↓↓↓
◎ハムストリングのストレッチ法◎
1.タオルやロープを使ったストレッチ
ロープやタオルなどをつま先にかけ、両手でタオルなどの両端を持ち太ももの裏に突っ張る感じがするまでゆっくりと持ち上げます。片側20~30秒 左右2~3セット
2.椅子を使ったストレッチ
1.伸ばしたい側の足を大きく前方に出し椅子の上に乗っけます。
2.椅子の足の膝がつま先から出ないように矢印の方向にややお尻を落としていきます。
3.2.の状態で20秒くらい。左右2~3セット
3.ジャックナイフハムストレッチ
①踵を後ろから掴みます。
②掴んだ手が離れないようにしながら、矢印の方向にお尻を持ち上げます。
その際に、できるだけ膝が伸びきるようにします。伸ばしけれるギリギリのところで10~20秒キープ 左右2~3セット
以上です。
段々寒くなってきて体が縮こまってくる時期です。是非是非一つでも試してみてくださったらうれしいです!
今回も長文お読みいただき嬉しいです(^-^)
それでは~~~!
こんにちは!
最近、お通じの悪い愛猫のお腹をマッサージして便を出すのが上手になってきた関です(*^-^*)
突然ですが、、、皆さん、「北区まちなかゼミナール」をご存じですか?
北区在住のお子さんを持つ方は、学校でまちゼミのチラシを貰ってくるので知っている方もいらっしゃると思います。
まちゼミとは、
・今年、北区で9回目の開催で毎年8月開催!
・北区内のお店の人が講師になって、専門店ならではの専門知識や情報・コツを原則無料で教えてくれるお得な街の中のゼミナール、略して「まちゼミ」★
正直をいうと、、、。
個人のお店って、大手のお店と違って少し敷居が高いですよねー。でも、不思議と講座形式だと近づきやすい。。。
そんな、私達とお客様の微妙な距離を近づけてくれるのがまちゼミなんです!!
なので、
せなかリペアという謎のネーミングの私達も、もちろん参加します(笑)
※北区まちなかゼミナールHP→https://kita-machisemi.com/
<せなかリペア内容紹介>
↑側弯症の講座は全日程が満員となりました。
↑8/10㈯の回は満員です。
以上
膝痛の講座は、まだ余裕があります。もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、電話又は受付で直接ご用命ください。
もちろん他の店舗のお店も絶賛開催中です。お酒のバーボン、寒天作り、ウクレレづくり、漢方の事、他にもカンフーや抜刀道など変わり種も。。。どれか必ず気になる講座があると思いますよー。
個人的にはジャッキーチェンが好きなのでカンフー超気になるー(笑)
皆さんのご参加お待ちしております\(^o^)/
こんにちは関です(*^-^*)
皆さんGWは楽しく過ごされましたか??
私達も遅れてGWの代休を頂き、サイクリストの聖地しまなみ海道へサイクリングに行ってきました(≧◇≦)
◎しまなみ海道とは◎
日本で初めて海峡を横断できる自転車道(本土の尾道から四国今治を結びます。約80キロ)「サイクリストの聖地」として知られてをり瀬戸内海に浮かぶ島々の絶景を眺めつつ、心地よい潮風の中サイクリングが出来ます。
7つの島、美しい橋、青い海。そしてどこかノスタルジックな風景が映画の中に入り込んだような気分にさせてくれます。
2泊3日の短い旅でしたが、充実感からとても長くいたように感じました♪
至る場所で自転車は手軽に借りる事ができます。
しまなみ海道皆さんも是非チャレンジしてみて下さい!
リア充間違いなしですヨ(*^-^*)
↑尾道、千光寺へつながる小道です。
↑帰りは尾道から電車とバスで広島空港へ。
~今日の目次~
(1)お知らせ
(2)時折膝や股関節が痛むのなんで?
(1)<お知らせ>
1.「コロナウイルス感染症対策」
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
2.6月の臨時のお休みや時短日はありません
(2)★★★時折膝や股関節が痛むのなんで?★★★
「なんだか時折膝や股関節が痛むのよね~」という方が結構います(;_;)
・ウォーキングをしようと思ったら膝が痛くて歩けなかった
・旅先で観光中に膝が痛くなってしまって困った
・体重をかけると股関節に少し違和感がある
などを良く聞きます。
そんな経験がある方から良くお伺いするのは、
膝や股関節が痛む前日などに「特に何か原因になるような事はしていない」と言います。
ですが!!
一般的には膝痛だけでなく、腰痛や首痛なども物理的な負担が患部にかからなければ痛みが出る事はとても少ないのです。
「では、なんで痛む日と痛くない日があるのか???」
私の臨床経験からの答えで恐縮ですが、
膝や股関節を「打ち付ける。」「捻る。」「伸す。」などではなく。
「前日に座っていた時間」や「座り方や姿勢」に関係があると思われます。
いつもより長い時間、
・背中から骨盤を丸くして座っている
・足を組んで座っている
・片膝立ちで床に座っていた
・狭い所でしゃがんで作業をしていた
・片側に体重をあずけて作業していた
などがあると次の日、又はあくる日位に痛みが出てしまう事があります。
上記の座り方から「骨盤が歪み股関節のバランスが崩れる」、それにより自分の体重を股関節や膝が支えられなくなります!
(※正確には、他にも原因はあります)
☆簡単に対処法もお話ししていきます☆
これは実際に私が施術の中で行うストレッチで効果が見られた物を紹介します。
1.片側の足を捻じって硬くなった臀部周りをほぐしてバランスを改善します。
↑足をクロスした状態で3分位維持します。逆もします。(これを1っ回以上繰り返します。)
2.壁ドンストレッチ(膝の裏を伸ばしてくれます。)
↑左から2枚目のアキレス腱を伸ばすような姿勢で片足30秒。逆もやる。
3.大腿四頭筋ストレッチ
↑の姿勢がスタートポジションです。そこから上半身を起こしたままお尻を前方にグググッと移動させます。膝を付いている側の太ももの前面が、伸びている感じがあればOKです。30秒キープ。逆もします。
以上3点を、明日出かけるのに膝や股関節が不安。。。そんな時は是非試し見て下さいネ。
無理は禁物。しっかりとした痛みは必ずご相談ください(≧◇≦) ※もちろん座り方も大事!!
でも以外と優しい痛みならきっと緩和すると思いますよ。騙されたと思って是非試してください(^_^)/
今回も長文お読み頂きありがとうございました(*^-^*)
こんにちは関です。
陽気が良い日が続いて、出かけるのが好きな私はとても嬉しいです☆
でも、、、朝晩と昼の温度差が激しいからか、体調を崩す方も10月はとても多かった(*_*;
もし皆さん、疲れているなぁと思ったら!
休息を多めにとる。ストレッチ、入浴などリラックスできる時間を頑張って作ってみてはいかがでしょうか?
我が家ではナホコさんが喘息の調子が悪いので、
良い物はなんでも試そうと思い、キリンから出ているプラズマ乳酸菌のサプリメントを毎日摂ってもらう事にしました。
それは免疫を活性化させる効果があると研究で見つかったようです。
ゴホゴホ辛そうなので早く良くなってほしいなぁ♪
↑ピークフローメーター(呼気量を測れます。良くなっているか判断の目安になります)
オマケ♪♪♪
10月頭にスタッフ全員で参加したグランフォンド八ヶ岳の模様。
↑朝から大雨が降ったりで、カッパを着て出走!(真ん中は森先生、後方黒と赤は私とナホコさん)
↑次の日、「貸別荘野わけ」さんの前で記念撮影。野わけさんの朝ごはんは果物とお野菜がいっぱいで最高♪
~今日の目次~
(1)お知らせ
(2)身体検査前に身長を1㎝伸ばす方法(追記バージョン)
(1)お知らせ
11月14日(火)は休診とさせて頂きます。
(2)★★★「身体検査前に身長を1㎝伸ばす方法」★★★
患者さんから頂く要望でたまにあるのが、「今度、身体検査で身長を測るのだけど伸ばす方法ってありますか?」です。
ある程度の歳になると、どうしても身長は縮む方が多くなります。
皆さん、歳だからしょうがないと思っていても、実際に数値で低くなっているとホント悲しいですよね。。。
しかし、私たちの院に通ってから身長が伸びた!と言ってくださる方が結構います♪
そこで、一番伸ばす事が出来るであろう筋肉のストレッチを一つご紹介いたします☆
それは、、、、。
太ももの裏の筋肉「ハムストリングス」です。
それは太ももの裏側にあり、手で触れる事が出来ます。およそ骨盤から始まり膝をまたぎ下腿骨に付いています。
上記のように、問題は膝をまたいでいる筋肉の為、硬く縮まると立っている時に膝が伸びきるのを阻害している可能性があります。
沢山の方を診させていただいて、身長が縮んだという方はこの筋肉がとても硬い印象があります。
なので、このハムストリングスを伸ばすと身長を効果的に伸ばしてくれる可能性があります\(^o^)/
それでは「ハムストリングスストレッチ法」行ってみよー♪
Ⅰ.壁ドンストレッチ
一.前習えの状態で両手で壁に手をつきます。その状態から伸ばしたい側の足をアキレス腱伸ばしの要領でできるだけ下げます。
二.膝裏からふくらはぎにテンションがかかるように壁を少し押す。
三.その状態で30秒キープ。逆側もします。
一.四つん這いになり(膝は伸ばした状態)、片足を伸ばしたい側の足のアキレス腱の上に乗せます。
二.カカトが浮いてしまうと思いますがなるべく床につけるようにします。
三.その状態で20~30秒キープ。
※強く利かせたい方は、お尻を後方に動かして行くとストレッチの強度が上がります。
Ⅲ.インバーテッドハムストリング(難易度高め)
一.両手を水平に上げた状態で成立します。
二.その状態で伸ばしたい足とは逆側の足を後方に振り上げ、同時に上半身を前屈していきます。
※足のつま先~上半身まで水平に一直線になるようにします。
三.その状態を3秒キープ。3回程繰り返します。
※軸足の膝をできる限り伸ばす事で、より足裏が伸びてきます!
Ⅳ.椅子を使った大腿両面のストレッチ
①ハムストリングを伸ばす
1.椅子に伸ばしたい側の足を乗せ。”体を起こした状態”で矢印の方向にお尻を落としていきます。
※その際に膝が足のつま先より前方に出ないようにしてください。
2.丸で囲った部分に突っ張りを感じたら30秒ほどキープします。
②大腿四頭筋を伸ばします
1.伸ばしたい側と逆の足を椅子に乗せます。少しだけ背筋を伸ばしたまま前屈します。
2.1.の状態のまま骨盤を矢印の方向に丸で囲った部分に突っ張りを感じるまで移動させます。30秒ほどこの姿勢をキープします。
Ⅴ.腹部ストレッチ(お腹の深層筋と上半身を伸ばす事が出来ます。)
一.ベットに仰向けに寝て、お尻の三分の一をベットから落とします。
二.両手を万歳します。
三.上記の姿勢のまま約1分リラックスして寝ています。
四.一~三を逆でも行います。
↑上から見た図
↑横から見た図
Ⅰ~Ⅴまで行う事が出来れば、ハムストリングだけではなく足裏がまんべんなく伸びてくると思います。Ⅲは少し難しいので除いても大丈夫です!自信があれば挑戦してみてください♪
Ⅴは、ハムストリングのストレッチではありませんが、上半身と腹部の筋肉を効率的に伸ばす事が出来ます。
※Ⅴをやっている最中に腰に痛みが出る方は行わないでください!
できれば測定前の一週間続け、当日の朝にもう一度やってもらうと、きっと当日は身長が伸びるハズ(^_-)-☆
もちろん、習慣にしていただければ継続的に身長は少し伸びると思います。
怪我や膝痛の予防にもなります。私も週に2回は必ずやっているんですよ(。-`ω-)
一緒に続けてみませんか??
※今回も長文をお読み頂きありがとうございましたm(__)m
R5/10/27 Ⅴのストレッチを追記
R6/1/22 Ⅳのストレッチを追記
こんにちは、治療院せなかリペア関です。
最近、飼っている猫が歳のせいか(19歳)、自分の部屋で机に向かって作業をしていると寂しくなるのか僕を呼びに訪れます。
僕も大好きなので呼びに来てくれると嬉しいです。
ただ、2回、3回とかなりハイペース。
ほぼほぼ作業は進みません(笑)
~今日の目次~
(1)お知らせ
(2)その腰の痛み大腿四頭筋を伸ばすだけで良くなるかも??
(1)<お知らせ>
1.「コロナウイルス感染症対策」
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
2.ワクワク美祭りに藤原森が参加します!
8/27(土)11:00~16:00 十条にて美にフォーカスした小さなイベントに参加します。
詳しくは→https://www.facebook.com/events/436241648435427/?ref=newsfeed
(2)★★★「その腰の痛み大腿四頭筋を伸ばすだけで良くなるかも??」★★★
突然ですが大腿四頭筋とは太ももの前面にあるとても大きな筋肉です。
主にジャンプをする、歩行中にブレーキをかけてくれる等の機能があります。
施術中に感じるのですが右大腿四頭筋は結構硬い方が多いです。
それなのにこの筋肉は生活の中でもなかなか伸ばす事がなく、、、。加えてストレッチもしずらい部位。。。
困った事に強靭なだけに身体を誤った方に強く引っ張ってしまいます。
そのせいで骨盤が歪み片側の腰痛を出す事があります。
運動中であれば、バランスが取れずらくなる事も。。。
逆に!!
大腿四頭筋を伸ばしてあげれば、何故か取れなかった腰痛が意外とよくなってしまうかも??
それでは、大腿四頭筋のストレッチの方法を簡単に紹介いたします(^^)v
◆大腿四頭筋のストレッチ法◆
<初級>
壁に手をついて、片足の膝を曲げ。次に曲げた側の手で足首を掴みさらに折り曲げていきます。前ふとももに張りを感じたら成功です。
※硬いとどうしてもお尻が引けてしまいますが引けないようにするのがポイントです。
片足を正座のように折り曲げて座ります。その状態で両手を後ろの方に着きます。徐々についた手を後ろの方にずらして行く事で太もも全面に張りを感じたら成功です。
※出来れば両肘を折り曲げ肘が床に着くくらいできればより効果的です。
1.立った状態で両手を腰に当て、次に大きく片足を前方に踏み出します。
2.骨盤を下方に下げつつ前方に移動させます。
3.出した足と逆側の骨盤の付け根あたりに張りを感じたら成功です。
どうですかチョット難しかったですか??
意外と背面の筋肉は伸ばしやすいのですが、全面の筋肉は伸ばし辛いものです。
しかし、四頭筋は大きな筋肉なので状態が良ければ代謝も向上しダイエットにも効果的??(*^-^*)
良ければ一度試してみませんか??おすすめです(*^▽^*)
※今回も長文をお読み頂きありがとうございましたm(__)m
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789