↑毎週、夫婦でトレーニングを頑張っています★
こんにちは!治療院せなかリペアの関です(^_-)-☆
雨が降ったり暑かったりと、毎日厳しい日が続きますね。
エアコンのありがたさが本当に身に沁みます。
ただ、、、。
エアコンの風があたっていると、たまにお腹痛くなってしまうのは私だけ(^_^;)。
<お知らせ>
(1)■コロナウィルス感染予防に際して当院の対応■
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
(2)遅い夏休みを頂きます。9月19(日)~23(木)まで。ご不便をおかけいたしますが宜しくお願い致します。
~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~
★★★「疲労を効率的に解消する方法」★★★
充分寝ているんだけど、、、。朝起きた時からなんだか疲れている( ;∀;)
こんな経験ありませんか?
それは、体中に栄養が行き渡っていないからかもしれません!
普通であれば、疲れていたら休む(寝る)が一般的ですよね。
確かに、寝ている間に古くなった細胞や傷ついた細胞は修復されるので「正解」だと思います。
しかし、修復には血液の中に含まれる「酸素」や「栄養素」が痛んだ場所に届く事が大前提なんです。
日本人は、世界中の人々と比較しても座っている時間が飛びぬけて長いそうです。それでは体中(下半身を中心に)の筋肉は硬くなってしまいます。
そうなると、、、
筋肉の中にある毛細血管は圧迫されてしまう。
↓↓↓
血液の循環が減少する。
↓↓↓
痛んだ(疲れた)部位に栄養や酸素が行き渡らない。
↓↓↓
回復の遅延が起こる。
このようなサイクルで、朝起きても「疲労が回復しきらず」に全身が重ーい感じになっちゃうんです(*”▽”)
長くなりましたが、その”悪循環を断つ!!”オススメの方法をお話しします★
それは、、、
「【お話ししながら出来る】くらいの強度の運動を行う」です。
例えば、
・ウォーキング
・水中ウォーキング
・ラジオ体操
・ステップ運動(昇降台を使った運動)
・サイクリング
・エアロビクス
・ヨガ
上記の運動を、出来れば30分以上行う事が望ましいです。
※1時間以内が適度です。長時間になると、逆に疲労がたまってしまう可能性があります。
「えー!疲れちゃうじゃん。運動嫌いだし。腰が痛いのに。」などなど、と意見がありそうではありますが。
【お話しできる】くらいであれば、身体を傷つける事なく全身に酸素と栄養を与えてくれて、細胞から元気になります!
また、筋肉を働かせると熱が生まれるので、暖められた身体は柔らかく動かしやすくなります♪
朝に行えば、全身が柔らかく全身にエネルギーが充填され、清々しい気持ちで仕事を開始できます!!
私も、週中と週末の朝には必ず1時間程の運動を行います。
運動前は嫌だなぁ…と思いますが、終わった後に「頭と身体がスッキリする」のを知っているので、夫婦で習慣的に頑張っています。
とりあえず3分位で終わるラジオ体操から始めてみてはいかがでしょうか?
(ラジオ体操の動画→https://www.youtube.com/watch?v=feSVtC1BSeQ)
おススメです(^_-)-☆
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★
□発行者 治療院せなかリペア
□SNS・ブログ
ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)
ツイッター https://twitter.com/senakarepair
フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair
※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。
□ホームページ
URL www.senarepa.com
□連絡先
senakarepair@outlook.jp
03-5933-6789
※上記のアドレスから「予約のお知らせ・緊急時の知らせ」以外のお便りを停止する事ができます。「メルマガの停止」と一言添えてご連絡ください。
□〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは!治療院せなかリペアの関です(^_-)-☆
唐突ですが、、、最近、ロードバイクを始めました。
なんで始めたかと言うと、、、
前々からロードバイク好きのお客さんに、「スゴーク楽しいから一緒にロードしよう!」と勧められていたんです。
しかし、よくよく聞いたら結構初期投資がかかるようで(^▽^;)
そんなにお小遣い持ってないし(-_-;)一万円づつ貯めるから待っててね(;^ω^)
と焦らしていたのですが...この度、ロードバイクが買えるくらいまで溜まってしまいました(笑)
※コロナで何もできなかったので。。。
<お知らせ>
(1)■緊急事態宣言に際して当院の対応■
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
(2)3月23日(火)は都合によりお休みさせて頂きます。
~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~
★★★「身体の調和をとる」★★★
コロナ禍になり、高校生の間でうつ病になる人が増えていると最近ニュースで観ました。
中学生くらいから心の成長が著しい時期だと思います。
しかし、最近はオンライン授業など普段と違う学校生活を送らざるを得ない環境の中で、
子供たちは知らぬ間に不安を抱えているのでは?
大人も心が成熟し耐性があるとは言え、こんな生活が長期間続く中で、身体の調和が徐々に崩れてきている方が大勢いらっしゃるのではないかと思います。
私自身も、ニュースなどを観ていて、ふと不安になり呼吸が浅くなっていることに気付きます。
心の緊張は、必ず身体に影響を与えます。
それは、
「呼吸が浅くなる」
「首、肩の凝り」
「常にイライラしている」
「やる気が出ない」
「夜眠れない、眠りが浅い」
「腰痛や首痛がある」
などなど・・・
そこで、私がお勧めするのが「瞑想」です。
ストレッチや運動、沢山の睡眠、自分でするリラックス法などを行っても、
上記が改善しないなら、是非一度「瞑想」を試していただきたいです。
やり方は至って簡単です↓↓↓
1.お部屋を少し暗くし静かな場所を選びます。
2.寒くないようにお部屋を暖める。
3.椅子などになるべく良い姿勢で腰かけ、目を瞑ります。極力何も考えない。
4.呼吸がゆっくりと深くなり、肩の力が抜けてくるまで行います。
■瞑想のポイント■
瞑想中にあれこれ考えてしまう方は、、、
・眉間(第3の目ともいわれる)に集中する。
・自分の呼吸音を聞く。
・自分の心臓の鼓動を聞くようにする。
・上記のいずれもダメなら、気にせず思ってしまっても結構です。その時はゆっくりと目を瞑っているだけでも構いません。
上手くいけば、10分を過ぎたあたりから呼吸がゆっくり深く出来ている事に気づくと思います。
そのまま15分も過ぎると肩の力が抜けてきます。
慣れてきたら、20~30分位瞑想を続けると、全身の力が抜けて頭や気持ちがリセットされた心地良さを感じると思います。
この方法は、私が本当に体や心の緊張が取れない時に必ず行う奥の手です。
だまされたと思って、私に10分くれませんか??
時間がない人にこそおススメです。
今週も、皆さんにプチ素敵な事が沢山舞い降りますように。
いつも読んでくださって有難うございます。
またねー(^_-)-☆
※このブログはメルマガで配信されています。
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★
□発行者 治療院せなかリペア
□SNS・ブログ
ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)
ツイッター https://twitter.com/senakarepair
フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair
※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。
□ホームページ
URL www.senarepa.com
□連絡先
senakarepair@outlook.jp
03-5933-6789
※上記のアドレスから「予約のお知らせ・緊急時の知らせ」以外のお便りを停止する事ができます。「メルマガの停止」と一言添えてご連絡ください。
□〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは、藤原慧美です(*’▽’)
8月から9月にかけてのまちゼミの講座は大好評のうちに終了いたしました♪
当院では「足の歪みを改善」と「4ステップストレッチで根本改善♪」の二つの講座を行いました。
以前と変わらず、第2金曜日・第4土曜日に開催いたします。
日程:①10月11日(金) 16:00~17:00
②10月26日(土) 9:30~10:30
費用:クライアント 無料
新規 300円
持ち物:動きやすい服装
お申込み:03‐5933‐6789
電話でお申込み下さい。
講師:藤原 慧美
↑ 上記は4ステップストレッチの一例です
骨盤を整えています!
こんにちは! 藤原 シンです(^O^)/
雨や曇りが続いていますが、体調はいかがですか?
特に水分が不足しがちな時期ですので、しっかりと水分補給をして体調を管理しましょう!
さて、今回のテーマは【肩】
肩を動かす事で動きを改善していく方法をお伝えします。
特に
・肩こり、首こり
・四十肩、五十肩の後遺症
・ケガの後遺症
にお悩みな方にはピッタリです!
僕も柔道で肩を痛めた時には同じ体操をして治しました。
是非試し下さい♪
※注意※
これから紹介する体操は「後遺症やコリで硬くなってしまったもの」
に対して有効な体操です。
逆に「痛めてすぐのケガや、今現在強い痛みがある状態」
で行うと悪化する場合がありますので、ご注意ください。
①アイロン体操
アイロンをかけるように行う体操です。
1、運動する手に重り(500g~1kg程度)を持ち、
反対の手はイスなどについて前傾します。
重りは重過ぎるもの(2kg以上)になると効果が半減しますのでご注意ください。
2、重りを持った手を振り子のようにして前後に動かします。
力強く振り回すわけではなく、
ゆっくりと振り子の原理を使って動かしましょう。
3、同じように左右や回すような動きも行いましょう。 ゆったりとした動作ですが、
硬さがあるときには10往復程度でも少し筋肉痛になるかもしれません。
初めのうちは5往復ずつでも十分な運動になります。
②肩甲骨トレーニング
肩の様々な動きをしてくれている肩甲骨の筋肉をトレーニングしましょう。
1、座った状態で重り(500g~1kg程度)を持ち、肘を90°に曲げます。
この時も重りは重過ぎないものにしてください。(2kg以下)
2kgを超えてくると使う筋肉が変わってしまいます。
2、反対の手で腕を抑え、脇が開かないように固定します。
3、脇が開かないように注意しながら腕を開きます。
動作は「動く範囲まで」を意識し、無理な力は掛けないようにしましょう。
このように脇が開いてしまうと失敗です。
4、今度は腕を閉じる方向に動かします。
開く動作は本来は真横まで開きますが、ほとんどの方はそこまで開かないと思います。
これも最初は5回ずつ程度で十分効果がありますので、回数は少しづつ増やしましょう。
この2つの体操をすることで肩の筋肉や関節に刺激が入り、
・関節の動きが良くなる
・血流が良くなる(肩こりなどの改善)
などの効果があります。
そして何より最大のポイントは、
無理に動かさない事
です。
回数も最初は少なく、動かす範囲も無理のない範囲で行ってください。
僕もこの体操を1か月続けることで動きがかなり改善しました♪
わからない時には是非お気軽にご質問ください!
まだジメっとした日が続きそうです。
身体の無理をせず、しっかりと水分を取って過ごしましょう。
〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789