×

王子神谷の整体・治療院せなかリペアのスタッフブログ更新中!

スタッフブログ
  • 足のトラブル・歪み院長のブログ2020.11.24

    こんにちは!

    治療院せなかリペア 関です。

    先日、お休みの日にとっても清々しい秋晴れで気持ちよかったので、自転車でスカイツリーまでサイクリングに行ってきました。

    荒川の土手沿いを走ったのですが、この日は空気が澄んで空が青く、とても高く感じました。

    のんびりとペダルを漕いでいると気持ちもリラックスし、ちょうど良い疲労感でした。

     

    皆様も、良かったら週末に自転車のタイヤに空気をい入れてチェーンに油を注し、近くの公園までサイクリングはどうですか?
    とてもおススメです(*^-^*)

     

    <お知らせ>

    1.年末年始のお知らせ  
    令和2年12月31日(木)~令和3年1月4日(月)の間、お休みさせて頂きます。

    2.「北区まちなかゼミナール(まちゼミ)」開催中!!

    ※まちゼミとは?北区内のお店が、店主の専門知識や趣味を無料で公開するイベントです。毎年、沢山の方にご好評頂いております♪
    詳しくはコチラ→https://kita-machisemi.com/

     

     

    ~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~

    ★★★「足がつってしまう…の対策法」★★★

    最近、足がつる方がちらほら出てきています。何気なく足を伸ばした時、沢山運動した夜など発症する時はまちまちです。

    「こむら返り」と言われることもあります。

     

    原因は、未だ完全には解っていないようです。

    しかし、発症する方の傾向として「部活などで急に運動を沢山した」「ミネラルバランスの低下」「筋力の衰え(柔軟性の低下)」「血流不足」「水分不足」「冷え」などが原因の一つとなっているようです。

    日々、私たちが診させて頂いた時に多く感じる傾向は、、、

    「筋肉が硬い」「ミネラルバランスの低下」「冷え」「筋力の低下」などが、主に原因になっているように感じます。

    【改善方法】

    ①壁ドンストレッチ

    壁と向かい合い、胸の前あたりで両手を壁につきます。
    あとはアキレス腱をのばすようなイメージで、伸ばしたい足を後ろに引きます。
    引いた状態で30秒間くらい姿勢を維持する。(カカトが上がらないように)


    ②足の筋力低下予防トレーニング

    1.壁と向かいあって立ち、胸の前で壁に両手をつきます。
    2.天井方向に向かって両足でつま先立ち、戻すを10回2セット~3セット程行う。
    (あまり運動習慣のない方は、はじめのうちは逆につりやすいかもしれません。。。)

     

    ③ミネラルバランスの低下

    ナトリウムバランスが崩れていると血流が悪くなります。「スポーツドリンク」などを寝る前、つりやすい時間帯などに飲む。

     

    ④冷え

    レッグウォーマーを使用する。スリッパを暖かいものに変える。小型の電気マットを敷くetc

     

    以上

    特に、③のスポーツドリンクは意外と効果があります。時折、足のつりやすいクライアント様が来ます。施術中に足がつった時など、用意してあるスポーツドリンクをすぐに飲んでいただくことで、みるみる症状は落ち着いてきます。

    この時期、暑さがおさまり大分過ごしやすくなってきました。
    その為、薄着になり過ぎたり、水分を摂る量が減ってきたりしています。

    突然足がつると声が出ないくらい痛いですよね。しかも、足がつっても誰も心配してくれない、、、意地悪な人は苦しんでる姿を見て笑っていたり(-_-;)(悔しい、、、)

    最近、よく足がつる!!と思う方は、是非、参考にしてみて下さい。

     

    今回も、長文をお読み頂きありがとうございます。また覗いてネ(*^▽^*)

     

     

    ※この内容は当院メルマガでも配信しております。

    ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp

     

    ★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
    綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★

    □発行者 治療院せなかリペア

    □SNS・ブログ

    ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)

    ツイッター https://twitter.com/senakarepair

    フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair

    ※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    3
  • 藤原慧美のブログ2020.11.20

    こんにちは。せなかリペア藤原慧美です(*’▽’)

    11月も下旬に入りましたが、11月20日現在、上着がいらないくらい温かいですね(^^;

    寒くない陽気に驚いています💦

    これから寒くなってくるので湯船に浸かったりストレッチをしたりして、お身体を冷やさないようにしましょう!

     

    所で皆さん、かかとの痛み・外反母趾・タコ・O脚等の足のトラブルはありませんか?

    今回は、足のトラブルの原因・疾患についてお伝えしていきます!

    現在、足にお悩みがない方も「足」はとっても重要な役割をしていますので参考にして頂けたらと思います。

     

     

    ・足の役割

    ①身体を支える

    ②立つ・歩く

     

    足首には26個の骨があり、靭帯アーチ足底筋膜(足裏の筋肉)で人間の身体を支えています。

    足のアーチがしっかりあることでクッションの役割をして、歩行時の重心を変えスムーズに歩くことが出来ます。

    また、足の裏の筋肉の足底筋膜のバネがしっかり働く事で足指の曲げ伸ばしが出来ます。

    身近な例では、橋のアーチが人間の足の構造に似ていると言われています。

     

    ↑橋のアーチ

    弓なりになることで隣同士の石が連結し、安定しています。

     

    ・正しい足の状態

    足の縦・横のアーチがあり、足の骨の配列が整っているのが理想です。

    特に重要なのが「距骨(きょこつ)」という足首に存在している骨です。

     

     

     

     

     

    ↑距骨は内・外のくるぶしの中間地点にあります。

    ・足の歪み方

    足首の骨(距骨)が内側に捻じれます。(この状態をプロネーションといいます)

    距骨がプロネーションを起こすと足の骨の間隔が広がったり・衝撃を吸収してくれるアーチがなくなります。

     

     

    ↑プロネーションした足

     距骨が内側に捻じれた状態

     

     

    ・足が歪む原因

    足首の靭帯が関係しています。

    靭帯は骨と骨をつなぐ硬いゴムのようなもので、関節を安定させる働きがあります。

    骨折や捻挫などで靭帯損傷してしまうと靭帯が緩み、関節が不安定になりプロネーションしやすくなります。

    また、生まれつき靭帯が緩いなどの体質も原因と言われています。

     

    ・足の歪みからくるトラブル

    外反母趾・カカトの痛み・タコやウオノメ・膝の痛みなどがあります。

    今回は代表的なものをお話しします。

     

    ・外反母趾の場合

    距骨がプロネーションする→足首全体が内側に傾く→母趾(第一中足骨)に体重がかかり、硬くなって歩く際に足指の曲げ伸ばしがしにくくなる→母趾を外側に捻じることで母趾の負担を減らす

    この母趾が外側に捻じれて変形したものを「外反母趾」といいます。

    ↑距骨がプロネーションして母趾(第一中足骨)に体重が乗り、硬くなる

     

    ↑母趾を外側に捻じることで外反母趾になります

     

     

    ・かかとの痛みの場合

    距骨がプロネーションする→足の縦アーチがなくなる(偏平足)→アーチに沿ってある筋肉(足底筋膜)が引き延ばされて炎症が起こる

    ↑プロネーションによって引き伸ばされている足底筋膜

     

    ・足のタコやウオノメ

    距骨がプロネーションする→足の指が外に捻じれる→捻じったまま歩行すると足先・足裏が地面にこすれて、タコ・ウオノメが出来る

     

    ・膝の痛み

    距骨がプロネーションをすると足だけでなく、足首から上の膝関節も歪んできます。

    距骨がプロネーションする→膝関節が内側に捻じれる→膝の内側の軟骨がすり減り、骨同士が衝突して炎症が起きる

    また、内側の筋肉が引っ張られ傷つくことでも膝の痛みを引き起こします。

    ↑膝が内側に捻じれ、内側の軟骨に衝突している

     

     

    皆様も思い当たる足のトラブルありませんか?

    私は以前、足の歪みからくるカカトの痛みがあり長時間歩けず辛かったです(´;ω;`)

    今は対処して足に痛みが出ることはなくなりました!

    ぜひ、皆様にも知ってもらいたいので、次回は足のトラブルの対処法についてお伝えします!

     

     

     

     

     

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 藤原慧美のブログ2020.11.06

    こんにちは。せなかリペア、藤原慧美です(^^♪

    11月も日中と朝晩の気温差が大きい日が続きますが、体調崩していませんか?

    今年も残すところ1ケ月!早いですね(;^ω^)

    残り1ケ月でも姿勢を良くすることが出来ますので、トライしていきましょう!

    今回は「猫背の対策」についてです!

     

    ・猫背の対策

    ①パソコンの作業姿勢を直す

    →画面をのぞき込む・背中を丸めた座り方を長時間行うと猫背になってしまいます。

    「作業時の姿勢を綺麗に整える」ことが大事です。

    パソコンの画面に対して体は真正面を向きましょう!

    ノートパソコンの場合は、重ねた雑誌に載せると正面を向きやすくなります。

     

    ②こまめに立つ・脚を動かす

    →長時間座っていると、姿勢を良くするために働く筋肉(ハムストリングス)が縮こまります。

    こまめに立つことで筋肉に刺激が入り、筋力低下を防いでくれます。

    ③ストレッチ・筋トレをする

    →上記の「こまめに立つ・脚を動かす」と重複しますが、動かしてないない筋肉を伸ばす・使ってあげることで筋肉のパフォーマンスの向上につながります。

    ↑壁ドンストレッチ

    当院で実際に患者様に指導しているストレッチです。

    硬くなった脚の筋肉(ハムストリングス・ふくらはぎ)を伸ばすことが出来ます♪

     

    2回にわたり、「猫背」についてお伝えしました。

    普段から背中が丸くなってしまう方は、日常生活の姿勢に問題があります。

    背中を丸くする・脚を組むなどの悪い習慣を少しでも減らすことで姿勢は変わっていきます。

     

    楽な姿勢だからといって、必ずしも身体に良いとは限らないです。

    また、根本的に猫背を治したい方は全身の骨格矯正をして、正しい姿勢作りをすることオススメします!

    当院の施術でも姿勢が良くなりますので、猫背・姿勢を良くしたい方はぜひご来院下さい✨

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    1
  • 藤原慧美のブログ2020.10.31

    こんにちは。せなかリペア、藤原慧美です(*’▽’)

    10月も末になり、寒い日が多くなってきましたね。

    寒くなってきますと、身体が縮こまったり・背中が丸くなったりしませんか?

    今回は、多くの方が悩んでいる「猫背」についてお話ししていきたいと思います。

    まずは猫背のことを解説する前に、正しい姿勢についてお伝えします。

     

    ・正しい姿勢とは

    背骨(頸椎・胸椎・腰椎・仙椎を合せた総称のこと)がS字状のカーブを描き、骨盤が背骨に対して少し前傾している状態のことをいいます。

    綺麗な姿勢は、余計な力を使わず骨格だけで身体を支えることが出来ます。

     

    ・どうして猫背になってしまうのか?

    猫背の状態背骨(胸椎の後湾が強い)が丸く、頭が前に出た状態のことを指します。

    理由:日本人の生活スタイルに問題があります。

       日本人は農耕民族で畑を耕したり・洗濯物をする際に前のめりの姿勢が多く、猫背になりやすいと考えられていま す。

    現代においては、パソコン作業で座っている時間が長く※「姿勢を支える筋肉低下してしまうことで、姿勢が悪くなってしまうのが原因です。

    また、パソコンをのぞき込む・利き手によるマウス操作の姿勢も影響しています。

     

    ※「姿勢を支える筋肉」

    首・肩・お腹・お尻・脚の筋肉が姿勢を支えます。(抗重力筋)

    そのなかでも重要なものをピックアップします。

    ①ハムストリングス:お尻から脚にかけて付着している大きい筋肉です。膝を曲げる筋肉です。

    脚を曲げている状態が長く続くと、ハムストリングスが縮こまってしまい膝が伸びなくなります。膝が伸びなくなると骨盤が歪んだり・背中が丸くなってしまいます。

    ②腹横筋:お腹をぐるっと包む、天然のコルセットの役割をする筋肉です。背骨・骨盤を正しい位置に保持する筋肉です。この筋肉が弱ってしまうと、綺麗な姿勢を維持することが出来ず猫背になります。

     

    ハムストリングス

     

     

    ・どうして治らないのか?

    結論を言いますと、小脳という場所が「猫背」という悪い姿勢を身体に染み込ませているからです。

    小脳には運動のフォームや姿勢などの動作を覚える働きがあり、何度も同じ動作を繰り返すことで身体に染み込ませます。

    いわゆる身体で覚えるというものです。

    身体に染み込んだ記憶は、習慣化されクセとなり治りにくくなってしまいます。

    猫背というのは一日にしてならずなのです!

     

    次回は、猫背を改善する方法についてがテーマです。ご期待下さい!

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 院長のブログ2020.10.26

    ↑注、右手の方は小峠さんではありません(*´з`)

     

    こんにちは!

    治療院せなかリペア 関です(´-ω-`) ※今回は、当院メルマガをブログに再投稿しています。

    最近、昭和の名曲『上を向いて歩こう』『秋桜』『神田川』を聞いてます。

    なんでだか身に染みるの。。。

    こんな時期(コロナ)だからかしら。。。

    小さな石鹸カタカタ鳴った、、、。

    あら、涙が(*´з`)

     

     

    <お知らせ>

    「北区まちなかゼミナール(まちゼミ)」が11月より開催されます。当院のまちゼミへの参加予約も始まっております!

    ※まちゼミとは?北区内のお店が、店主の専門知識や趣味を無料で公開するイベントです。毎年沢山の方にご好評を頂いております♪

     

    ★★★「脳を活性化する!」★★★

    最近、時が過ぎるのが早くなっていると感じる事はありませんか??

    それは、トキメキが少ないからとチコちゃん(NHK)が言っていました。

    子供の内は生活の全てが新鮮なので、大人の一週間と比べてトキメキの量が全然違うそうです。
    トキメキ(=覚えている出来事)が多ければ多いほど、感覚として充実し長く感じる様です。

    もし、短く感じているようなら脳も不活性化なのでは!?
    (少し無理やりかな?(*´з`))

     

    そこで♪♪♪

     

    気軽に楽しく、簡単に脳の五感を刺激できる方法をご紹介いたします♪

     

    それは↓↓↓

    誰でも何処でも無料で!!参加できる「北区まちなかゼミナール(まちゼミ)」です。

    街なかゼミナールとは、元々愛知県岡崎市から始まった、今では全国で行われているイベントです。
    昨今では大型店舗が増え、近所の商店街が寂しくなってきているのが現状です。

     

    しかし、個店にはオーナー独自のコダワリ(クセ??)が多く面白いんです。

    それをまず知ってもらいたい!そんな事から始まったコミニケーション事業なんですよ。

     

    具体的には、店主が色々な講座を考え、一般の方々にお話ししたり体験してもらうイベントになります。

    フラワーアレンジメント、木工彫刻、動物占い、家の模型作り、スマホ教室、産後のくびれ教室などなど。

    どれもとっても魅力的♪♪♪

     

    是非、新しい物に触れ、人生の一枚の絵に色を増やしてみませんか?
    私は、このまちゼミに参加する店主さんとは面識があるのですが優しい方ばかりです。

    チョット勇気を出して、一歩踏み出してみませんか???楽しく脳を活性化するチャンス!

    参加しないとチコちゃんに

    ”ボーっと生きてるんじゃねーよ”と言われちゃうかも(笑)

     

    ※まちゼミには厳格なルールがあり、無理やり物を買ってもらったり、お店のサービスを売りつける事は禁止になっています。もともと街と住んでいる人をつなげるコミュニケーション事業なので宣伝ではありません。

    ※北区では今年で5回目ですが、コロナ対応も考え、今年は半分くらいの講座がZOOM開催となっています。
    (もちろんZOOMを指導する講座も用意してあります。)

     

    ご予約や詳細はコチラをご覧ください↓↓↓

    https://kita-machisemi.com/

     

     

    今回は少し宣伝になってしまってスミマセン。
    今週も穏やかな一週間でありますように(*^▽^*)

     

     

    ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp

     

    ★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
    綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
店内写真

治療院せなかリペア

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789