×

王子神谷 | 北区 東十条 赤羽 王子から近い整体院 | 治療院せなかリペア

ブログ記事
「王子神谷」
  • ブログ藤原森のブログ2019.11.28

    こんにちは!藤原森です(^^)/

     

    いよいよ冬本番といった感じですね。

     

    風邪やインフルエンザをはじめ、体調を崩しやすい季節です!

    身体を冷やさないように十分注意しましょう!

     

     

    さて、皆さんは

     

    スポーツ

     

    やっていましたか?

     

     

     

    様々な競技がありますが、手を使う競技には切っても切れない怪我があります。

     

    それは…

     

    肘のケガです

     

     

     

    特に

     

    ・野球

    ・テニス

    ・卓球

    ・ハンドボール

    ・柔道をはじめとする格闘技

     

    などがあげられます。

     

    (そんな僕も柔道の関節技で右肘を痛めています)

     

    なぜ肘のケガは多いのでしょうか。

     

     

    1、肘の特徴

    基本的に体の関節は、

     

    動かしていないと硬くなる

     

    という特徴を持っています。

     

     

    ずっと座っていて立ち上がるときに、ヒザや腰が硬くて痛みを感じたことはありませんか?

     

     

     

    ですが肘は逆に、

     

    動かしすぎると硬くなり摩耗する

     

    という特徴を持っています。

     

     

    詳しくは割愛しますが、

    肘は強く伸ばされたり、回旋するような力が働くとダメージを受けます。

     

     

    日常的にそれを繰り返していると、

    最終的には肘周りの骨が欠けてきたりと大変なことになります。

    (これを”離断性骨軟骨炎”〈りだんせいこつなんこつえん〉といいます)

     

     

    これがスポーツ(特に野球)において

     

    肘は消耗品

     

    と言われる理由ともなっています。

     

     

    2、痛いときはどうすればいい?

    痛い理由にもよりますが、現役で上記のようなスポーツをしている方は

     

    すぐにその動作を中止してください

    (野球の投球動作、テニスならスイング動作)

     

     

    動かすほどダメージを受ける肘の特性上、

    痛みが強くあるときにはしっかり休むことが回復への近道です!

    (”動かしながら治す”は肘に関しては完全な間違いです)

     

     

     

    3、痛みが引いてからは?

    強い炎症(発赤、熱感、腫れ、強い痛み)が引いてからはリハビリのスタート!

     

    先日アップロードしたYouTubeの動画でストレッチを紹介しておりますが、

    こういったストレッチはリハビリに最適です!

     

     

     

     

    トレーニングなどはこの後に行っていきましょう!

     

     

     

    ・スポーツ以外で痛い

    デスクワークなどの疲労。

     

    また、昔のケガによって硬くなってしまったとき。

    (僕の右肘はまさにこれ)

     

     

    そんな時にもストレッチをして、動きや血流を良くすることが大切です!

     

    動画を参考にストレッチしてみて下さい!

     

     

     

     

    意外と多い肘のトラブル。

     

    しっかり対策して、快適に過ごしていきましょう!

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • ブログ藤原森のブログ2019.11.14

    こんにちは!藤原 森です(^O^)/

     

    今回は久々に自分の事を記事にしようかと思います(笑

     

     

     

    僕は「柔道整復師」という国家資格を持っています。

     

    ※僕の免許証です

     

     

     

    この資格は、柔道をやっていた先生方が道場と併設して、

     

     

    柔道の「活法(かっぽう)」を用いて施術を行っていたためこの名前がついています。

    (活法とは、稽古中にケガをしたときにそれを治したりする技術

     逆に試合で使っている投げ技などは「殺法」といいます)

     

     

     

     

    とはいえ、今では柔道経験がある柔道整復師は年々少なくなっています。

     

    僕が通っていた専門学校では、クラス50人中2人だけでした…

     

     

     

     

    ところで僕はというと…

     

     

    今時珍しい柔道経験者です(^^)/

     

     

     

     

    柔道は小学2年生から始めました。

     

     

    身体が大きいわりに喘息などでいつも具合が悪かった幼少期。

     

     

    なにかスポーツをということで、友達の誘いもあり柔道を始めました!

     

     

    といっても、とくに強豪校に居たとかはありません(笑

     

     

    昔ながらの町道場に通っていました。

     

    「正道館 廿楽(つづら)道場」

    埼玉県は桶川市にある、僕のルーツです♪

     

     

     

    中学~高校位が一番熱心に稽古に通っていましたね。

     

     

    高校生の頃は県大会でベスト8には頑張って入ってました!

    (唯一自慢できることです笑)

     

     

     

    その後は怪我などもあって、あまり稽古には通えていませんでしたが…

     

     

    ここ最近は少し頑張って、余裕があるときには顔を出しています!

     

     

    久々にがっつり柔道をして、先輩方にボコボコにやられるのも新鮮でいい物です♪

     

     

     

     

     

    せっかく少しでも稽古が出来ているので目標を立てました!

    ここで発表しようと思います!

     

     

     

    目標1

    昇段する!!

     

     

    恥ずかしながら…

    かれこれ18年弱柔道をやっているのに…

     

     

    まだ初段なんです…

     

    初段歴10年を超えてしまいました…

    (昇段試験をサボり続けてこのざまです汗)

     

     

     

    これはさすがにかっこ悪いので、

     

    まずは弐段を目指していこうと思います!

     

     

    柔道の昇段試験は、都道府県ごとに若干差があります。

     

    僕が所属している地域だと

    ・試合

    ・型

    の2つを合格しなければならないので頑張ります!

     

     

     

    目標2

    試合に出る!

     

     

    あくまでも「出る」としておきます(笑

     

    まずは怪我をしないように…

     

     

     

     

     

     

    この目標を、果たして達成できるのか!

     

     

    請うご期待!

     

     

    進展は随時ブログで報告していきます!

     

     

    お楽しみに!?

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • ブログ藤原森のブログ2019.11.07

    こんにちは!藤原 森です(^O^)/

     

     

    気温が下がってきたのもそうですが、湿度も下がってきて乾燥するようになりましたね。

     

     

    乾燥してくると風邪などにも注意が必要です!

     

    手洗い、うがいでしっかり予防しましょう!

     

     

     

     

     

    さて、YouTubeチャンネルにて連載していました

     

    「姿勢をセルフケア」シリーズ

     

    先日第3回をアップロードいたしました!

     

    動画はコチラ

     

     

    姿勢なのにふともも…?

     

    と思われるかもしれませんが、それには理由があります!

     

     

     

     

     

    ①ふともも裏の筋肉とは?

     

    ふともも裏の筋肉は「ハムストリングス」といわれます。

     

     

    この筋肉は人間の体で一番大きく、パワーのある筋肉です。

     

     

    付け根はお尻の下部

     

     

    先端はヒザの裏側を通り過ぎてふくらはぎの上部

     

     

    まである長ーい筋肉。

     

     

     

    その為、硬くなった時には体への影響も大きいです。

     

     

     

     

     

    ②具体的にどんな影響があるの?

     

    この筋肉が硬くなると出る大きな影響としては、

     

    1、腰が丸くなる

     

    土台である腰が丸くなるということは、

    その上にある首や背中も丸くなります。

     

    猫背などの姿勢の乱れや、首コリ肩こりの原因にもなりますね。

     

     

    2、膝が伸び辛くなる

     

    ヒザへの直接の影響(痛み、変形)も出てきますが、ほかにも

     

    姿勢のかたむき(左右に倒れる、前傾姿勢など)

    が大きく出てきます。

     

    写真撮影の時など、姿勢を何回も直されませんか?

     

    その原因はふとももかもしれません。

     

     

     

     

     

    今回はそんな影響の大きいふとももの筋肉を効果的にストレッチする方法を紹介しました!

     

     

     

     

    part1

    お尻の筋肉

     

    part2

    背中の筋肉

     

    part3

    ふとももの筋肉

     

     

    この3つを1セットとして、3ステップの完成です!

     

     

     

     

    動画を見ておさらいしながら、ぜひ実践しましょう!

     

    わからないことは是非質問してください!

     

    何でもお答えいたします(*’▽’)

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 藤原慧美のブログ足のトラブル・歪み2019.11.05

    こんにちは、せなかリペア藤原慧美です(*’▽’)

    前回に引き続き、正しい靴選びについてお話ししていきます。

    今回は足のサイズを把握した上で、どういう靴を選べば良いのかをお伝えします!

     

    自分の足にフィットしたものを履く

    →足長(縦の長さ)とワイズ(横幅)が合ったものです。

    →大きすぎるとタコ・ウオノメ・マメができやすくなります。

    →ワイズがせまいと外反母指などの原因になります。

     

    指が曲がる位置で靴が曲がるものが良い

    オレンジの丸の所で曲がるのが理想です

     

    過剰に横に捻じれないものが良い

    →靴がまっすくでないと足も捻じれてしまいます。

     

    カカトの部分が硬くしっかりとしているものが良い

    →カカトが守られていないと土台が崩れ、足の歪みを招きます。

    ↑ 丸の部分を触って硬い物がベストです

    アシックスのものはとてもカカトの部分が硬く、土台のカカトがしっかりと保護されています

     

     

    結論を言いますと、スニーカーがオススメです。靴紐でフィット感を高めることができるからです。

    ワイズが広い人はスポーツブランドのアシックスを推奨します。

    日本人の足型に合わせて作っているのでとってもフィットしますよ♪(当院のスタッフ全員アシックスを履いています!)

     

    靴を購入される場合は、

     

     

    ①足のサイズを測っておくこと(サイズを測ってくれるお店があります)

    ②上記のように靴自体がしっかりしているかどうかを参考にしてみて下さい!

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • お知らせ猫背改善藤原慧美のブログ2019.11.02

    こんにちは。せなかリペア、藤原慧美です(*’▽’)

    11月に入りましたが、日中は季節外れの暖かさを感じます。それでも朝晩は冷え込みが厳しいですよね。

    身体が固まってしまったり、動きがスムーズでない人が増えています!

    患者様の治療をしていても身体が縮こまったり・背中が丸かったりする人が多くなっている印象があります・・・

    長時間同じ姿勢で動かないのが硬くなる原因です。

    しっかりストレッチをすることで、筋肉も伸び血流も良くなって柔軟性のある身体に近づけます。

     

    今回は、毎月開催しているストレッチ講座についてのお知らせです!

     

    ・どんなストレッチか・・・

    →当院で患者様に指導しているストレッチを行います♪(とても簡単です)

    →自分で骨盤・背中の歪みを整えることができます

     

    ↑ 背中の歪みを整えています♪

     

    ・ストレッチのメリット

    →動かすことで関節や筋肉の動きが良くなる

    →血流が良くなり冷え性の改善につながる

    →歪みが整って姿勢が良くなる

    →スタイルが良くなる!!

     

    ・今月のストレッチ講座

    日程:①11/8(金)     16:00~17:00

       ②11/23(土)    9:30~10:30

    持ち物:動きやすい服装

    参加費:クライアント 無料

        新規     300円

    お申し込みはお電話で受付しています

    03-5933-6789

     

     

    上記↑のような脚を伸ばすストレッチや皆さんに合ったトレーニングをご指導いたします。

    お気軽にお越し下さい(^▽^)/

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
店内写真

治療院せなかリペア

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789