こんにちは関です(*^-^*)
突然ですが。
あ~、やりたく無い。。。ホントにやりたく無い。と思う事ありませんか??
私は、、、。
・お風呂の蓋の蛇腹の部分の掃除
・うっかり沢山貯めてしまった郵便物の確認
・お財布のレシートの整理
・一週間に一度の頭髪のバリカン(≧◇≦)
など。。。皆さんもやりたくない!!って事、一つはありますよね。
先日もやりたくない!と思う事の一つ。
ロードバイクのチェーン掃除。やらないと走りは重いし、なにより見た目が最悪(≧◇≦)
やると良いのは解ってる。でもやりたく無い。今日も負の無限ループが続いてます(笑)
↑サイクリングの後は、チェーンが擦れて鉄の粉やホコリが沢山付着します。
↑床が汚れてもいいようにブル―シートを引き、メンテナンススタンドにくくりつけます。大変(*´з`)
↑洗浄スプレーをかけてブラシで擦った後、最後にペーパータオルで拭き取って終了です(^_^)/
一台15分位の作業なんですけどね、、、。
~今日の目次~
(1)お知らせ
(2)奥さんが喜ぶ疲労時のケア法
(1)<お知らせ>
1.「コロナウイルス感染症対策」
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
2.5月9(火)と10(水)は休診日となっております。
(2)★★★奥さんが喜ぶ疲労時のケア法★★★
今回は、私が自分(又は奥さん)にする筋肉の疲労やダルさを時短で簡単にスッキリさせる方法をシェアしたいと思います。
それは、「マッサージオイル」を使ったセルフマッサージです☆
もちろんオイルを使わなくてももちろんOKですが、、、。
専用のオイルを使うと筋肉の緩み方が良いです。それに滑りもよいので強い力を使わず楽にほぐす事が出来ます♪
もちろんアロマオイルの様に安息効果もあるので高級エステに行ったような気分も味わえるかも(*^-^*)
しかし、実際どういう風に使うか解らないですよね(^^;)
☆そこで今回はオイルを使ったマッサージ法を紹介させて頂きます☆
↑お気に入りのマッサージオイルを使ってください。
1.一回に使うオイルの量は手のひらに2~3滴位です。
2.軽擦法
広い範囲の部分は母指球と小指球というお肉の厚い部分を使います。狭い範囲の所は「人差し指、中指、薬指」の指腹を使います。前述の部分を使って凝っている所を、ゆっくりと円を描く様にマッサージをします。
↑コリを感じる部分をほぐしてあげて下さい。
↑スネのあたりをほぐします。
↑矢印の付近を手を回すようにマッサージします。
3.揉捏法(じゅうねつほう)
フクラハギや太もも、腕の筋肉を片手や両手を使って掴むようにマッサージを行う方法です。
片手で行う場合は、4~5回行ったら反対の手に変えるなど交互に左右手をかえながら行うと疲れません。
↑握るようにほぐします。
↑足はとっても気持ちいいです。
↑フクラハギなど大きなところは両手で行います。
マッサージ中に滑りが悪くなったなと思ったら1.の要領でオイルを手に出し。患部に刷り込みながらマッサージをします。
特にフクラハギのマッサージはムクミが取れたり、施術後はスッキリするので超ススメです。
旦那様は奥様にしてあげると株がみるみる上がります。良かったら試してみて下さいね。
今回も長文お読み頂きありがとうございましたヽ(^o^)丿
※宣伝になりますが当院でも約10種類以上のオイルを実際に取り寄せ、香りと使用感を吟味し一番良かった物をお店で販売しております。(アロママッサージオイル100ml 2200円 ※お試しももちろん出来ます)
明けましておめでとうございます。せなかリペア関です!
皆さんお休みはゆっくり過ごせていますか??
毎年、受付の菜保子さんや藤原先生が一生懸命院をピカピカに掃除してくれます。
そのお陰で私はお正月をゆっくり過ごせます。(^_-)-☆
話は変わりますが。。。
長めの休みになると、どうしても一日の内容が変わるので腰を痛めたり調子を崩す方が増えます。
そんな方の為に、痛くなった時の対処法についてお話ししまーす。
”痛めちゃった( ;∀;)”と思ったら是非読んで下さいね(*^-^*)
↑床を全力で掃除中
☆☆”痛めちゃった!”ら、こうしましょう☆☆
大事な順に行動を記載致しました↓↓↓
1.「ケガ」なのか、「慢性痛・コリ」なのかを振り分ける
とっても簡単な見分け方があります。
■ケガだと思われる時
・患部を強めに押して「ビリッ!」と強めの痛みが走った時
・経験した事がない痛みの時
・我慢できない位の痛みがある時
上記の時は、経験上、何某かでケガをしてしまっている状態です。
■慢性痛やコリと思われる時
ケガと思われる症状以外の時
2.すぐ出来る対処法♪
「ケガの時」
・温めない(お風呂は控えて、シャワーがオススメ。どうしても入りたい時は短めに)
・お酒は飲まない
・安静を少なくても3日はとる(出来れば一週間)
・熱を持っている時や痛みが強い時はアイシング
・腕や足の痛みの際は、台の上などに患部を置き少し高くしておく
※あまり痛みが強い時は上記に加え、市販の痛み止めの服用もおススメです。
「慢性痛やコリの辛さ」
・睡眠時間を良くとる
・スマートフォンを少しお休みする
・動きやすい服装でウォーキング(30分位~がオススメ)
・お部屋を暖かくし、少し灯りを落として瞑想を30分位する。
・凝った部分を鉄アレイを使って運動してみる。
他
以上
上記は簡単に自分でケガかどうかを見分ける方法です。正確な状態は私どもか病院で診てもらうのが一番です!
万が一、休み中に何かありましたら参考にしてみて下さいネ。
新年もスタッフ一同、皆様の心に残るサービスが出来るように頑張りますヽ(^o^)丿
また院でお会いしましょー♪
↑お休み中に荒川の土手を散歩しました。
こんにちは!治療院せなかリペアの関です(^_-)-☆
朝晩大分涼しくなってきましたね。厚めの服?薄めの服?
毎朝悩ましいこの頃です(^_^;)
~今日のもくじ~
1.八ヶ岳にサイクリングにいきました♪
2.院のお知らせ
3.首が前に出てしまう方のストレッチ法
1.八ヶ岳にサイクリングに行きました♪
10月4日(日)にお休みを頂きサイクリングに行きました。
本来その日は、グランフォンド八ヶ岳と言って山岳を舞台とした長距離コースを完走するイベントに参加する予定でした。(自転車で走る山岳マラソン大会のような感じ。)
総走行距離105キロ 高度2333m
しかし、8月9月のコロナ患者数の爆増であえなく中止になりました(;_;)
実は、結構ハードなコースなのでプロのトレーナーの方に事前に指導を夫婦で受けたり。週末はトレーニングを欠かさずに行っていたので残念でしたトホホ。
せっかくなので当日はコースの一部をサイクリング仲間とチャレンジしてきました♪
八ヶ岳をバックに清里をスタート白洲・武川・北杜エリアを70キロ程山の中をサイクリング。
時折視界に入る八ヶ岳はとても猛々しく。付近を流れる川の水は驚くほど透明で。道中飽きる事なくあっという間に走り切りました(^_^)/
2.<お知らせ>
(1)■コロナウィルス感染予防に際して当院の対応■
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
3.~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~
★★★「首が前に出てしまう方のストレッチ法」★★★
日本人の平均的な一日の座位時間は約7時間と言われています。これは、世界的にみてもかなり長い時間だそうです。
座位中。殆どの方は携帯やPCなどの画面を見ており、横から見た時は肩より顔がずっと前に出て「首猫背!!」になってしまっていると思います。
その姿勢では、
頭を持続的に「首~背中、両肩付近の筋肉で支える」事になるので慢性的な肩コリになってしまいます(*”▽”)
でも、でも、
いざ首や顔の位置を戻そうと思っても、一瞬は戻るけどすぐに戻ってしまう(≧◇≦)
そんな経験ありませんか??
原因の一つは、、、。
首の前面の筋(胸鎖乳突筋や広頚筋など)が硬くなってしまっているからです。
そこで今回は、首の前面の筋肉を簡単に緩められる方法を説明いたします(*^-^*)
<首が前に出ないストレッチ解説>
①椅子に腰かけます。ストレッチ中は口が開かないように「ある程度しっかり歯を噛み締めます。」
②どちらか斜め後方に頭を倒していきます。(倒した側と反対側の首が伸ばされる感じがあれば成功です。)
③伸ばしている側の腕を後ろに回し、更に肩甲骨を下方に下げていきます。筋膜が強く張りストレッチが強くなります。
※①~③を反対側でも行います。各1分位が目安の時間になります。
ポイントは、ストレッチ中に噛み締める力を弱めない事です!
上記に加え、上半身の側屈のストレッチなども合わせてやるとさらに効果的です♪
普段ほとんど伸ば差ない所なので是非挑戦してみて欲しいです。
この度も長文をお読み頂きありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしくださいませー(*^-^*)
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★
□発行者 治療院せなかリペア
□SNS・ブログ
ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)
ツイッター https://twitter.com/senakarepair
フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair
※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。
□ホームページ
URL www.senarepa.com
□連絡先
senakarepair@outlook.jp
03-5933-6789
※上記のアドレスから「予約のお知らせ・緊急時の知らせ」以外のお便りを停止する事ができます。「メルマガの停止」と一言添えてご連絡ください。
□〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789