こんにちは!藤原 森です(^O^)/
1月はなかなか忙しく、ブログもおろそかになっていました(;^ω^)
さて、この1月にあったことを2つお話ししていきます!
①1/26(日) 足病セミナー
先日の日曜日、院を休診させて頂いて勉強会に行ってきました!
茨城県まで院長の運転でドライブ♪
足に痛みなどがある方の歩き方の特徴や、
子供の足の特徴などを勉強してきました!
毎回とても勉強になります!
(中央右側の赤いポロシャツの女性が、講師のDr.Hong)
終わった後は菜保子さんも合流して食事に。
食後にスタバで一服しております(笑
この日に勉強したことは、日々の施術にも生かしていきたいと思います!
②1/28(火) 実は…
私事ですが誕生日でした(笑
妻からプレゼントにマフラーをもらい、ケーキでお祝いしてもらいました!
近所の絶品ケーキ屋さんのガトーショコラ!
中野 アビニヨン で検索!!
行きつけのバーでもプレゼントいただきました!
ライオンズキャップ!
中野 チロル で検索!!
これを励みにまた今日から頑張っていきます!
(別に悩みがあるわけではありませんよ笑)
見直してみるとこれが今年の初投稿でしたね。
今年も施術に、YouTubeに、ブログに
頑張っていきます!
宜しくお願いします!
奥に映る富士山で新年感出してみました(笑
こんにちは。せなかリペア藤原慧美です(*’▽’)
新年初の投稿です。
季節外れの暖かい日があったりして寒暖差が激しいですね。
天候の変化に身体が追い付かないなどで体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
前回に引き続き、自律神経についてがテーマです!自律神経を整える方法をお話しします。
・夜寝つけない(交感神経が優位の場合)
夜に身体をリラックスさせる・力を抜くことが大事になります。
リラックスするには深呼吸がオススメです。
深呼吸をすることで呼吸が整うだけでなく、息を吐いて力を抜く事で身体の緊張が和らぎます。
ポイントは吸うときより吐くときの時間を長くすることで身体がよりリラックスすることができます。
深呼吸の仕方
→鼻からお腹を膨らませながら、大きく息を吸います
→口からお腹を凹ませるように息を吐きます。このとき、吸う時間の2倍かけて長めに息を吐きます。
・やる気が出ない(副交感神経優位の場合)
身体を動かして血流を良くすることが大事です。
動かすことで身体が暖まるだけでなく、頭にも血流が行きわたり脳も働きやすくなります。
また、日光を浴びることで睡眠リズムが整います。
①肩回し運動
頭と肘を下から上に目一杯上げます。
肘を下げて、グッと肩甲骨を寄せます。
→首・背中・肩甲骨をストレッチしながら鍛えられます。
→上半身の血流が良くなり身体が暖まります♪
②壁ドンストレッチ
上記の様につま先と膝をまっすぐにして、伸ばしたい方の脚を後ろに下げてストレッチします。
→下半身のストレッチをして足先まで血流が良くなります♪
・日光浴
日光を浴びることでメラトニンというホルモンが作られ、体内リズムを整える働きがあります。
毎日30分程度日光を浴びることで効果が現れます。
↑これは理想です(笑)
室内にいるときは窓を開けて日差しを浴びたり・日中外出したりすると効果的です。
それぞれ症状別で自律神経の乱れの対策をお伝えしてきました。
全てを改善するのは難しいですが、脚を組むのを止めてみたり・スマートフォン操作する時間をストレッチに置き換えることなどを改善するだけでも効果はあります!
身近な所から、皆様お試し下さい(*’▽’)
読んで頂きありがとうございます!!
こんにちは。せなかリペア藤原慧美です(^▽^)/
日に日に寒さが増してきましたが、皆様体調など崩されていませんでしょうか?
今回は最近よく耳にする【自律神経】についてお話ししていきます。
・自律神経とは
内臓・血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経のことです。
・自律神経の機能
全身に分布していて、呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・免疫などの機能を無意識に調節しています。
自律神経は交感神経・副交感神経の2種類あります。
交感神経:日中、活動している時に働く神経・身体を興奮させます
副交感神経:夜、寝ている時に働く神経・身体をリラックスさせます
通常はこの二つの神経がバランスよく働いているのが理想です。
・自律神経が乱れるとは?
交感神経と副交感神経の二つのバランスが崩れることを言います。
例)①夜寝つけない・朝スッキリ起きれない(交感神経優位)
現代人は仕事や人間関係によるストレスで常に身体が緊張状態(交感神経優位)になり、夜に副交感神経が優位になってくれません。
本来、夜は副交感神経が優位になりリラックスして眠くなってくるのですが、強いストレスを受け続けると交感神経が夜に優位になってします。
よって、夜にも体が起きている状態になり、寝つけない・気持ちよく眠れていないためリラックスすることができません。
例)②日中眠い・やる気が出ない(副交感神経優位)
本来、朝は身体を動かす・お仕事など活動するために交感神経が働くのですが、
強いストレスや睡眠不足など睡眠リズムが乱れることで、日中に副交感神経が優位に働いてしまいます。
よって、身体が重たい・気力がない・疲れやすいなどの症状が出てしまいます。
その他、胃の調子が悪い・手汗をかくなどの不調も自律神経の乱れと言えます。
自律神経は全身に影響していますよね(;^ω^)
寝る前に長時間スマートフォンを触るなど、日常のことで自律神経は乱れてしまいます。休憩中や寝る前はスマートフォンの操作時間を減らしたり合間に軽めの運動を行うのが効果的です♪
次回は、自律神経を整える方法についてお話ししていきます。
こんにちは。せなかリペア、藤原慧美です(*’▽’)
11月に入りましたが、日中は季節外れの暖かさを感じます。それでも朝晩は冷え込みが厳しいですよね。
身体が固まってしまったり、動きがスムーズでない人が増えています!
患者様の治療をしていても身体が縮こまったり・背中が丸かったりする人が多くなっている印象があります・・・
長時間同じ姿勢で動かないのが硬くなる原因です。
しっかりストレッチをすることで、筋肉も伸び血流も良くなって柔軟性のある身体に近づけます。
今回は、毎月開催しているストレッチ講座についてのお知らせです!
・どんなストレッチか・・・
→当院で患者様に指導しているストレッチを行います♪(とても簡単です)
→自分で骨盤・背中の歪みを整えることができます
↑ 背中の歪みを整えています♪
・ストレッチのメリット
→動かすことで関節や筋肉の動きが良くなる
→血流が良くなり冷え性の改善につながる
→歪みが整って姿勢が良くなる
→スタイルが良くなる!!
・今月のストレッチ講座
日程:①11/8(金) 16:00~17:00
②11/23(土) 9:30~10:30
持ち物:動きやすい服装
参加費:クライアント 無料
新規 300円
お申し込みはお電話で受付しています
03-5933-6789
上記↑のような脚を伸ばすストレッチや皆さんに合ったトレーニングをご指導いたします。
お気軽にお越し下さい(^▽^)/
こんにちは。せなかリペア藤原慧美です(*’▽’)
10月に入り、段々と秋らしい陽気になってきましたね(^^)/
秋といえば、紅葉を見に行ったりスポーツをしたりなどなど出かける機会が多いのではないでしょうか?
そこで気になるのは靴選びではないでしょうか?
用途によって靴を変えたり、オシャレな靴を履いたりしますよね!
今回は正しい靴選びについてお話ししていきます👣
まずは足のサイズについてです。しっかりと自分の足に合ったサイズのものを履くのが重要です。
足のサイズには縦の長さ(足長)と横の幅(ワイズ)があります。
こちらは↓スポーツショップ店などに置いてある足のサイズを測るものです。(当院にも置いてあります!)
下の写真の緑の丸が縦の長さ(足長)です。
青い丸が横の幅(ワイズ)です。
見方:この計測器で測った足長は 実寸(実際の足の長さ)より0.5㎝大きく表示されています。
↑ 右足
計測器上の数値:22㎝
実寸:21.5㎝
ワイズ:D
となります
↑左足
計測器上の数値:21.5㎝
実寸:21㎝
ワイズ:2E
よって私の場合、靴のサイズは足長22.5~23㎝・ワイズ2Eのものが理想となります。
左右で足のサイズ(足長・ワイズ)が違う場合は大きい方の足に合わせます。
私はサイズの大きい右足に合わせて22.5㎝・2Eの靴を履いています。
足にとってもフィットしています(*’▽’)
自分のサイズに合った靴を履くと足の疲れやタコなどできにくくなりますので、
ぜひ参考にしてみて下さい!!
次回はどんな靴の種類が良いのかをお話しします!
〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789