こんにちは!治療院せなかリペアの関です(^_-)-☆
今月、22日は暦では小雪(ショウセツ)というようです。もう雪が降る時期になってきたんですね(^^;)
~今日のもくじ~
1.え!!!UFO??
2.院のお知らせ
3.朝起きる時の腰の痛み
1.え!!!UFO??
最近では、週末の過ごし方がロードバイク一色の私たち。
今回は自宅の裏にある荒川サイクリングロードを昇って彩湖→秋ヶ瀬公園→榎本牧場(上尾市)と走ってきました。
行き帰りの走行距離は75㌔程。
↑彩湖です。
途中上尾では「武蔵のうどん五六さん」に立ち寄りました。歯ごたえのいいうどんそして、とっても美味しい揚げナスが魅力♪♪
帰りは少しおそくなり空を見上げてみれば〇×△(*”▽”)
UFO???
月の横に激しく光る物体が!!!と思って調べてみたら金星でした。
11月8日は金星が大接近する日だったようです。(12月7日も接近します)
ホントはUFOがよかったな(*´з`)
↑右下に金星
2.<お知らせ>
(1)■コロナウィルス感染予防に際して当院の対応■
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
(2)年末年始の予定
本年は12月28日(火)までの診療となります。※12月27日(月)は診療を致します。
新年は1月4日(火)から診療を開始いたします。
3.~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~
★★★「朝起きる時に腰が少し楽になる方法」★★★
寒さが本格的になり腰を痛める方が増えてきております。
そして、朝、「ベッドから起きる時」や「靴下を履く時」などに痛めてしまう方がいます。
そこで、起きる前にベッドや、布団の上で行えるとっても簡単で効果的なエクササイズを一つお話しします。
それは、、、。
古武術をルーツに持つその名も「ゆる体操」です♪♪♪
早速解説していきます↓↓↓
<ゆる体操>
腰モゾモゾ体操
(1)あお向けに寝て、両手、両足を軽く開く。
※妊娠中、腰に障害のある人は、ひざを立てて行うとよいでしょう。
(2)「モゾモゾ」と言いながら腰を床に軽くこすりつけるような感じで動かし、腰がときほぐれるようにゆるめていく。
エクササイズの時間は特になく感覚的にゆるんだなーと思ったら終わらせてOKです。
私も、何もしたくないけど腰が辛いと思った時に行っています。
以外と効果あり??是非だまされたと思ってチャレンジしてみて下さいね♪
それでは乾燥に気を付けて素敵な一日をお過ごしください(^_^)/
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★
□発行者 治療院せなかリペア
□SNS・ブログ
ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)
ツイッター https://twitter.com/senakarepair
フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair
※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。
□ホームページ
URL www.senarepa.com
□連絡先
senakarepair@outlook.jp
03-5933-6789
※上記のアドレスから「予約のお知らせ・緊急時の知らせ」以外のお便りを停止する事ができます。「メルマガの停止」と一言添えてご連絡ください。
□〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは!治療院せなかリペアの関です(^_-)-☆
朝晩大分涼しくなってきましたね。厚めの服?薄めの服?
毎朝悩ましいこの頃です(^_^;)
~今日のもくじ~
1.八ヶ岳にサイクリングにいきました♪
2.院のお知らせ
3.首が前に出てしまう方のストレッチ法
1.八ヶ岳にサイクリングに行きました♪
10月4日(日)にお休みを頂きサイクリングに行きました。
本来その日は、グランフォンド八ヶ岳と言って山岳を舞台とした長距離コースを完走するイベントに参加する予定でした。(自転車で走る山岳マラソン大会のような感じ。)
総走行距離105キロ 高度2333m
しかし、8月9月のコロナ患者数の爆増であえなく中止になりました(;_;)
実は、結構ハードなコースなのでプロのトレーナーの方に事前に指導を夫婦で受けたり。週末はトレーニングを欠かさずに行っていたので残念でしたトホホ。
せっかくなので当日はコースの一部をサイクリング仲間とチャレンジしてきました♪
八ヶ岳をバックに清里をスタート白洲・武川・北杜エリアを70キロ程山の中をサイクリング。
時折視界に入る八ヶ岳はとても猛々しく。付近を流れる川の水は驚くほど透明で。道中飽きる事なくあっという間に走り切りました(^_^)/
2.<お知らせ>
(1)■コロナウィルス感染予防に際して当院の対応■
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
3.~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~
★★★「首が前に出てしまう方のストレッチ法」★★★
日本人の平均的な一日の座位時間は約7時間と言われています。これは、世界的にみてもかなり長い時間だそうです。
座位中。殆どの方は携帯やPCなどの画面を見ており、横から見た時は肩より顔がずっと前に出て「首猫背!!」になってしまっていると思います。
その姿勢では、
頭を持続的に「首~背中、両肩付近の筋肉で支える」事になるので慢性的な肩コリになってしまいます(*”▽”)
でも、でも、
いざ首や顔の位置を戻そうと思っても、一瞬は戻るけどすぐに戻ってしまう(≧◇≦)
そんな経験ありませんか??
原因の一つは、、、。
首の前面の筋(胸鎖乳突筋や広頚筋など)が硬くなってしまっているからです。
そこで今回は、首の前面の筋肉を簡単に緩められる方法を説明いたします(*^-^*)
<首が前に出ないストレッチ解説>
①椅子に腰かけます。ストレッチ中は口が開かないように「ある程度しっかり歯を噛み締めます。」
②どちらか斜め後方に頭を倒していきます。(倒した側と反対側の首が伸ばされる感じがあれば成功です。)
③伸ばしている側の腕を後ろに回し、更に肩甲骨を下方に下げていきます。筋膜が強く張りストレッチが強くなります。
※①~③を反対側でも行います。各1分位が目安の時間になります。
ポイントは、ストレッチ中に噛み締める力を弱めない事です!
上記に加え、上半身の側屈のストレッチなども合わせてやるとさらに効果的です♪
普段ほとんど伸ば差ない所なので是非挑戦してみて欲しいです。
この度も長文をお読み頂きありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしくださいませー(*^-^*)
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★
□発行者 治療院せなかリペア
□SNS・ブログ
ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)
ツイッター https://twitter.com/senakarepair
フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair
※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。
□ホームページ
URL www.senarepa.com
□連絡先
senakarepair@outlook.jp
03-5933-6789
※上記のアドレスから「予約のお知らせ・緊急時の知らせ」以外のお便りを停止する事ができます。「メルマガの停止」と一言添えてご連絡ください。
□〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは!治療院せなかリペア院長関です(^_-)-☆
最近、雨が多くて服選びが大変ですねートホホ
~今日の目次~
1.KITTEに行きました。
2.院のお知らせ
3.土踏まずが無い!!鍛え方
1.先日、仕事の関係で東京駅近くにあるKITTE(東京中央郵便局)に行きました。
KITTEは、国立競技場をデザインした隈研吾さんが内装を手掛けたそうです。
テーマは、、、。
旧東京中央郵便局を設計した吉田鉄郎さんのイメージを残しつつ、線の美しさを再現したそうです(*”▽”)
最近は、再開発がいたるところであり、素敵な建物が沢山出来ています。
その中でも、KITTE(建物内)はワァ~~~となります\(^o^)/
天井に視点を向け、全体を見ると万華鏡の中にいるように感じます。
今は、コロナで人が閑散としていて、、、不謹慎かな??
とても静かで建物の造形がしっかり楽しめました。
もし、東京駅に行く用があり、お時間があれば覗いてみて下さい。おっきな万華鏡を体験して欲しいです★
2.<お知らせ>
(1)■コロナウィルス感染予防に際して当院の対応■
「スタッフのうがい」、「手洗い」、「ベッドなど触れる部分への施術毎の消毒」、「換気(毎時間)」、「マスクの使用」を徹底致します。
※日常生活から気を付けていく次第です。受診の際などにお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
※診療時間や休診日など、宣言中に変更はございません。
(2)遅い夏休みを頂きます。9月19(日)~23(木)まで。ご不便をおかけいたしますが宜しくお願い致します。
3.~健康で美しく機能的な生活を送るためのヒント ~
★★★「土踏まずが無い!!鍛え方」★★★
単刀直入に言います。
土踏まずが無い方にもっとも必要なトレーニングは、、、。
タオルギャザートレーニング
青竹踏み
グーパー運動
ではなく!!
「フクラハギの筋肉」とその奥にある「後脛骨筋」の2点を鍛える事です★★★
この2点の筋肉は、
歩行時に強く土踏まずを潰す(無くしてしまう)のを制御する筋肉です。
土踏まずが強く潰れる動きがあると。
「足底を痛めたり」、「膝痛の原因」、スポーツなら動きの「レスポンスの低下」につながります。
それでは2つの筋のトレーニングを早速説明していきます♪
1.腓腹筋(フクラハギの筋肉)トレーニング
①安定した椅子に腰を掛け適度に足を開きます。(その際に、膝の上にウエイト1~2キロを置くとより運動強度が増します。)
②フクラハギの筋肉を使って両足でつま先立ちになります。
③30回程繰り返します。(頑張れる方は2セット)
2.後脛骨筋トレーニング
①平らな床の上で直立します。(その際に近くに掴まれる物があるとベターです。)
②直立姿勢を崩さずに、ゆっくりと足裏で踏ん張りながら前方に全身を倒していきます。(ユックリと前に倒していくと土踏まずに張を感じます。その位置で前屈を止めます。)
③②の姿勢の状態を20秒キープします。2回~4回繰り返します。
※フラツキや怖さを感じる時は、どこかに掴みながら行ってください。
以上2点です。
足の裏がボワァーとする。スポーツの反応が良くない。膝が痛くなる。そんな方は是非重要な筋肉なのでチャレンジしてほしいです。
※痛みが出たりして心配な方は無理をしないで回数を少なくするなど調整してくださいネ。
皆さんの一週間が穏やかな毎日でありますように!それでは(^_^)/
ご感想はコチラまで♪→senakarepair@outlook.jp
★★ブログでは、「健康法」や「日々の出来事」「新製品の紹介」「イベント情報」などを
綴ってます。良かったら覗いて下さい!★★★
□発行者 治療院せなかリペア
□SNS・ブログ
ブログ www.senarepa.com (ホームページ内に移動しました!)
ツイッター https://twitter.com/senakarepair
フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair
※ツイッターやフェースブックでは、「予約の空き情報」「ブログの更新情報」を随時お知らせしております。
□ホームページ
URL www.senarepa.com
□連絡先
senakarepair@outlook.jp
03-5933-6789
※上記のアドレスから「予約のお知らせ・緊急時の知らせ」以外のお便りを停止する事ができます。「メルマガの停止」と一言添えてご連絡ください。
□〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3 モロイハイツ101
定休日:月曜日
日・祝は15時まで受付
[ご予約]03-5933-6789